(11.3@新宿)さよなら高市アクションvol.2

「さよなら高市」のvol.2を行います。

今回はゲストのリレートークと並行して、新しい試みをします。

テーブルと模造紙を用意し、参加されたかたが付箋紙にメッセージを書き込めるようにします。そのメッセージをスクリーンに映写して路上を歩くかたにプレゼンすることも可能です。

○○

さよなら高市アクションvol.2

11月3日(月休)16-17時@新宿駅東南口広場

呼びかけ;路上大学コレクティブ

○○

さよなら、高市政権。

さよなら、高市を首相に推し上げた政治家たち。

こんにちは、本物の民主主義。

今回はゲストによるリレートークも行いますが

参加されたかたにメッセージ寄せ書き用の

大きめの付箋紙を用意します

そのメッセージを、その場でスクリーンに映写して公開することも可能です(注1)

高市は統一教会問題の当事者、自民党惨敗の元凶のはず

「不信任」を突きつけられたはず

なのに、その高市が首相に選ばれてしまった

わたしたちの声は「存在しないもの」にされてしまった

高市たちがこれから進めるのは、暴力の政治

でも私たちは、手放さない、譲らない、諦めない

巨大な暴力が消えていく未来を、諦めない

「存在しないもの」にされてしまった私たちの声を

新宿の路上で可視化させます

11月3日16時、新宿駅東南口にお集まりください

注1;メッセージは非公開にすることも可能です

○○

今回も、高市をディスるだけのアクションにはしません。高市(と高市を推し上げた)者たちは、私たちの大切なものを確実に(リアルに)奪い、壊そうとしている。それでも手放せないもの、譲れない心、諦めない未来を、新宿の路上で言葉にしたい。

排外主義だけではありません。高市政権は、日本の社会(のリベラルな部分)を根こそぎ枯らそうとしている。

だったら私たちは、生き延びなかればいけない。根っこを太くして、みずみずしい葉を育て、葉が茂る枝を伸ばしていこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です